| 
        
          
            | 次会のお知らせ |  
            | 
 第29回 ”大分緩和ケアの夕べ”
 <日本医師会障害教育制度適合集会>
 
 
 
 <講 演>
 
 『 がん患者のここの叫び−スピリチュアルケア 』
 
 演者: 山岡 憲夫氏 (やまおか在宅クリニック院長)
 
 座長: 前原 伸一郎氏 (大分医療センター 外科、緩和ケアチームリーダー)
 
 
 
 日 時 : 平成21年9月16日(水)
 19:00〜20:30
 
 場 所 : 大分東洋ホテル 3F
 (TEL: 097−545−1040)
 
 会 費 : 500円
 
 対 象 : 医療従事者
 
 
 
 
              
                
                  | 要 旨 : | 終末期がん患者をケアする中で“もう早く死にたい”“私はダメなんでしょうか”“いい加減にしてほしい”など患者さんがスピリチャルな叫び(スピリチャルペイン)を発することがあります。これに対してどのようにケアするかは、対応する医療者にとっては極めて大切なことである。 このスピリチャルケアの理論と方法を知り、実践で使えるようにすることで、多くのスピリチャルペインを発する患者の気持ちを和ませ、生きる意欲に結びつかせることが可能になります。また、この理論を知ることで、ケアを行う医療者が患者さんから逃げなくてよくなり、自分の感情に溺れなくてすむようになります。
 本日は、日本のスピリチャルケアの第一人者の村田久行先(京都ノートルダム女子大学)の村田理論を解説しながら、スピリチャリティから傾聴を含め、スピリチャルペインの3次元構造とそのケアの実際を分かりやすく説明します。
 |  
 
 
              
                
                  | 共催 : | 大分緩和ケアの夕べ ヤンセンファーマ株式会社
 
 |  
                  | 後援 : | 大分県緩和ケア研究会 大分県医師会
 大分県薬剤師会
 大分県看護協会
 |  |  
            |  |  
            |  |  
            |  |  
            |  |  
            |  |  
            |  |  |